吹田市の歯医者さん マエバ歯科

マエバ歯科

〒565-0854 吹田市桃山台2-4-1小林ビル1階
TEL:06-4863-7765 FAX:06-4863-7730

Read Article

改修工事による長期休診のお知らせ

2019年11月25日(月) 、マエバ歯科はリニューアルオープン致します!

 

マエバ歯科は、長期いニューある工事を経て、2019年11月25日(月)リニューアルオープン致します!
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。



歯周病治療

歯周病治療

歯周病って何?

健康な状態(左)と、歯周病にかかった状態(右)

健康な状態(左)と、歯周病にかかった状態(右)

放っておくと歯を失ってしまう、歯茎と歯を支える骨の病気です。
歯周病の原因菌を含むプラーク(細菌のかたまり)によって炎症が起こります。
生活習慣によっては、歯周病を悪くさせるものもあります。

歯周病かどうかを調べるには

歯周ポケット検査

さまざまな検査をおこなって、1本1本の歯の歯周病の状態を調べます。
歯茎の中をよく調べることで、歯周病の進行状況や回復状態をチェックします。
プローブ

ごく軽い力で”プローブ”という器具を歯周ポケットに挿入します。 深さを測ったり、歯や歯茎の内側を触って状態を確認します。
歯周ポケットの深さや出血などから、歯周病の進行程度や炎症の有無がわかります。
歯と歯茎の繊細な部分を調べるため注意深く行いますが、症状によっては痛みを感じることがあります。 痛みがある場合はお知らせ下さい。

歯の動揺度検査

dogs調べたい歯をピンセットで挟んで動かし、 そのときの動く状況によって歯周病の進行度を調べます。

X線写真検査

X線写真直接目で見えない部分を調べることができます。
歯を支える骨の状態・歯石がついているかどうかなどを確認することができます。

歯周病はどのように進行するの?

歯周病の初期段階の”歯肉炎”は、子供を含むほとんどの年代の人に見られます。
歯肉炎をそのまま放っておくと”歯周病”に進行します。
“歯周病”は歯茎の状態が悪化し、歯を支える骨も破壊されるため、歯がぐらぐらと動くようになり、最終的には抜けてしまいます。

歯肉炎~軽度の歯周炎

歯と歯茎の間にプラークがたまって歯茎が腫れ、出血しやすくなっています。
歯を支える骨にはまだ影響がありません。

中等度歯周炎

歯周ポケットが形成され、歯石が深部まで付着し、歯を支える骨を半分くらい失っています。

歯肉炎~軽度の歯周炎

歯を支える骨がなくなってきて歯がぐらつき、このまま放っておくと歯が抜けてしまいます。
歯茎が下がる、膿が出るなどの症状も見られます。

歯周病はどうしたら治るの?

セルフケアとプロフェッショナルケアが必要です。
患者さんと歯科医師・歯科衛生士が連携し、歯周病を治していきます。
歯周病の治療には相応の期間がかかりますので、根気よく治療を続けましょう。

セルフケア


今までの歯ブラシの仕方に問題があるかもしれません。
指導を受けて適切な方法や清掃用具(デンタルフロス・歯間ブラシ・洗口剤)を使いましょう。
喫煙・食生活・ストレスなどの生活習慣の改善も効果的です。

プロフェッショナルケア

  • ブラッシング方法や生活習慣改善のアドバイス
  • プラークや着色の除去
    歯ブラシだけでは落とせなかった汚れを取り除きます。
  • 超音波による歯石除去
    大量についた歯石に振動を与えて一気に取り除きます。
  • 手作業の器具による細かな部分の仕上げ
    深いところや狭い部分についた歯石を丁寧に取り除き、きれいにします。
  • その他(固定、外科処置など)
    写真の例は、歯周病により歯が動くと食事がしにくく、また回復にも影響があるため、隣同士の歯をつなげて固定しました。

私の歯周病は良くなるの?

歯肉炎

歯肉炎治療の術前
プラークの除去が不十分なために、歯茎
全体が腫れています。歯を支える骨には
まだ影響が及んでいません。
歯肉炎治療の術後
プラークと歯石を除去しました。
適切なブラッシング指導によって、歯茎の
腫れが取れて引き締まってきました。

中等度歯周炎

中等度歯周炎の術前
歯茎がぶよぶよしています。
歯石がたくさん付着しています。
歯を支える骨が半分近く無くなっています。
歯周炎が進行していることがわかります。
中等度歯周炎の術後
歯間ブラシも使用することで歯茎の腫れが
取れて引き締まってきました。
歯石を除去し、歯茎の腫れが改善しました。
歯を支える骨がしっかりしてきました。

重度歯周炎

重度歯周炎の術前
歯茎が赤く腫れ、ぶよぶよしています。
深い歯周ポケットには膿が溜まっています。
病気の進行により、歯並びも乱れています。
歯を支える骨がほとんど残ってないため、
歯がグラグラしています。
重度歯周炎の術後
軟らかい歯ブラシで丁寧にブラッシングし、
歯の隙間には歯間ブラシを使っています。
定期的なメンテナンスで健康な状態を維持
することによって歯周炎が改善。
引き締まった歯茎になりました。

再生治療(エムドゲイン)

エムドゲインとは?

エムドゲインは、スウェーデンのビオラ社で開発された新しい歯周組織再生誘導材料です。
エムドゲインの主成分(エナメルマトリックスデリバティブ)は、子供の頃、歯が生えてくるときに重要な働きをするタンパク質の一種です。
歯周外科手術の際に、手術部位にエムドゲインを塗布することにより、歯の発生過程に似た環境を再現します。 こうして、初めて歯が生えた時と同じような強固な付着機能をもつ歯周組織の再生を促すのです。

再生治療(エムドゲイン)

再生治療(エムドゲイン)

Return Top